春の日本周遊と韓国クルーズ2026年3月26日出航 東京発着14泊15日

2026年3月26日出航 東京発着14泊15日

クルーズ開始
クルーズ終了
間隔
シルバー・ノヴァ
2カ国

東京から東京

オールインクルーシブのシルバーシークルーズ​

  • 諸税、船内チップは別途かかりません。​
  • 船内でのお食事とお飲み物(有料レストラン、特定銘柄の飲み物を除く)​
  • 船内チップ・バトラーサービス・船内Wi-Fiインターネット接続。
  • 24時間対応のルームサービス・お部屋に用意されたお飲み物。
  • 各寄港地での半日寄港地観光(船会社主催、英語対応)。​
オールインクルーシブ

客室は、全室「スイートルーム」仕様​

  • アメニティは、「ブルガリ」「オルティージャ・シチリア」、低刺激性の「セバメド」からお選びいただけます。​
  • エトロのバスローブ、王室御用達のプラテージ社のリネンなど、世界有数のラグジュアリーブランドと提携。​
スイート

クルーズ業界では唯一、全客室にバトラーサービスを導入​

  • 荷解きや荷造り、靴磨き、ルームサービスの手配など、様々なご要望にお応えします。(英語対応)​
  • レストランの予約や寄港地での観光手配も承ります。(英語対応)​​
バトラー

スケジュールSchedule

DAY 日付 曜日 寄港地 入港予定 出航予定
1 2026年3月26日 東京港 日本 - 19:00
2 2026年3月27日 終日クルージング - - -
3 2026年3月28日 大阪 日本 8:00 夜間停泊
4 2026年3月29日 大阪 日本 - 23:00
5 2026年3月30日 終日クルージング - - -
6 2026年3月31日 広島 日本 7:00 17:00
7 2026年4月1日 福岡(関門海峡を通過) 日本 9:00 19:00
8 2026年4月2日 釜山 韓国 7:00 23:00
9 2026年4月3日 終日クルージング - - -
10 2026年4月4日 金沢 日本 7:00 23:00
11 2026年4月5日 終日クルージング - - -
12 2026年4月6日 青森 日本 8:00 18:00
13 2026年4月7日 函館 日本 8:00 17:00
14 2026年4月8日 終日クルージング - - -
15 2026年4月9日 東京港 日本 8:00 -
東京から東京

DAY1東京:伝統と未来が織りなす魅惑の都市

活気あふれる東京は、古くからの伝統と未来への探求が融合した唯一無二の都市です。高層ビルからの絶景や未来的な交通網、渋谷スクランブル交差点の賑わいは、五感を刺激する目まぐるしい体験を提供します。
一方で、7世紀からの歴史を持つ寺院や宮殿、静謐な神社が、高層ビル群の間にひっそりと佇んでいます。繊細な寿司や懐石料理といった洗練された食文化も魅力です。春には桜が街を彩り、訪れる人々に感動を与えます。この多様な魅力が詰まった東京で、あなたはどんな体験をしてみたいですか?

東京

DAY2航海日:究極のリラックスタイム

洋上での日々は、リラックスして、心身を癒し、やりたかったことをするのに最高の機会です。​

ジムで汗を流したり、スパでくつろいだり、デッキから水平線を眺めたり。あるいは、読みたかった本を読み進めたり、ただ日光浴をして肌を焼いたりするのも良いでしょう。

寄港地観光で忙しい日々を過ごした後は、この青い海の上で過ごす航海日が、完璧なバランスをもたらしてくれるはずです。

航海日:究極のリラックスタイム

DAY3、DAY4大阪:日本の台所にして、魅惑のネオン街

日本の三大都市、大阪は、まばゆいネオンと「でっかい」魅力で輝く、活気と美食の都です。道頓堀のきらめくネオン、約200年の歴史を持つ黒門市場では、フグやたこ焼きなど、大阪ならではのストリートフードを堪能できます。

豊臣秀吉が築いた大阪城は、その歴史を学ぶ博物館として、また展望台からは街のパノラマビューが広がり、桜の時期には城を囲む公園が美しいピンク色に染まります。新幹線で京都へのアクセスも抜群。五感を刺激する大阪で、心ゆくまでお楽しみください。​

大阪

無料の寄港地観光

  • 大阪ハイライト(コード: OSA-A)
  • 大阪景観ツアー(コード: OSA-D)
  • 京都自由散策(コード: OSA-E)

スペシャルツアー​

  • S.A.L.T. 料理ワークショップ&ランチ:禅リトリートで日本の匠と (コード: OSA-10)
  • 京都ハイライト&新幹線体験 (コード: OSA-B)
  • 京都嵐山 竹林&人力車体験 (コード: OSA-G)
  • シルバーショア・プライベート:貸切バンで行く京都観光(ドライバー&ガイド付き) (コード: OSA-J)
  • シルバーショア・プライベート:貸切車で行く京都観光(ドライバー&ガイド付き) (コード: OSA-K)
  • 芸者鑑賞&地元での夕食 (コード: OSA-L)
  • 勝尾寺&黒門市場 (コード: OSA-N)
  • シルバーショア・プライベート:貸切車&ガイド(半日) (コード: OSA-V)
  • シルバーショア・プライベート:貸切車&ガイド(終日) (コード: OSA-W)
  • シルバーショア・プライベート:貸切バン&ガイド(半日) (コード: OSA-X)
  • シルバーショア・プライベート:貸切バン&ガイド(終日) (コード: OSA-Y)
大阪

DAY5航海日:究極のリラックスタイム

洋上での日々は、リラックスして、心身を癒し、やりたかったことをするのに最高の機会です。​
ジムで汗を流したり、スパでくつろいだり、デッキから水平線を眺めたり。あるいは、読みたかった本を読み進めたり、ただ日光浴をして肌を焼いたりするのも良いでしょう。​
寄港地観光で忙しい日々を過ごした後は、この青い海の上で過ごす航海日が、完璧なバランスをもたらしてくれるはずです。

航海日:究極のリラックスタイム

DAY6広島:平和を願う街

歴史を語り継ぐ広島は、1945年の壊滅的な被害から立ち上がり、平和への強いメッセージを発信し続ける都市です。平和記念公園(ユネスコ世界遺産)には、核兵器廃絶まで燃え続ける「平和の灯」があり、戦争の悲劇と平和の尊さを伝えています。

公園内にある「原爆の子の像」は、佐々木禎子さんの千羽鶴の物語を通じて、希望と平和への願いを象徴しています。桜の季節には、舞い散る花びらが赤い鳥居へと流れる幻想的な光景が広がり、訪れる人々に感動を与えます。広島は、過去から学び、未来へ平和を願う心温まる街です。​

無料の寄港地観光

  • 平和記念公園&博物館 (コード: HIJ-F)
  • 広島城&庭園 散策(コード: HIJ-H)

スペシャルツアー​

  • 宮島&鳥居 (コード: HIJ-G)
  • 日本の書道芸術 (コード: HIJ-I)
  • 宮島・厳島&広島ハイライト (コード: HIJ-L)
  • シルバーショア・プライベート:貸切車&ガイド(半日) (コード: HIJ-V)
  • シルバーショア・プライベート:貸切車&ガイド(終日) (コード: HIJ-W)
  • シルバーショア・プライベート:貸切バン&ガイド(半日) (コード: HIJ-X)
  • シルバーショア・プライベート:貸切バン&ガイド(終日) (コード: HIJ-Y)
広島

DAY7関門海峡:歴史と絶景が織りなす航路

本州と九州を隔てる関門海峡は、景観豊かなS字型の水路です。関門橋の下をくぐり抜けるこの航路は、何世紀にもわたり歴史的な戦いの舞台となり、下関条約などの重要な合意がなされました。

現在では、フェリーや遊覧船が行き交う平和なクルーズ航路として、また歩行者トンネルで両岸を結び、観光客を魅了しています。春の桜や夏の花火大会など、年間を通してイベントも開催され、その美しさと豊かな物語性から、日本で最も魅力的で歴史を巡る航路の一つです。​

鳴門海峡

DAY7福岡:日本の魅力が凝縮された都市

日本の主要な島、九州の県庁所在地である福岡は、温泉、美食、豊かな自然、歴史が凝縮された魅力的な都市です。かつてモンゴル軍の侵攻を退けた戦略的な港として栄え、侍ゆかりの史跡や九州国立博物館など、歴史に触れる機会も豊富です。​

福岡ではショッピング、多様な食文化、充実した交通網、博物館、豊かな緑が評価され、「世界で最も住みやすい都市」の一つにランクインしています。フレンドリーで安全な環境で、日本の魅力を存分に味わえるでしょう。​

無料の寄港地観光

  • 唐津散策(コード: FUK-M)
  • 博多ウォーキングツアー (コード: FUK-P)

スペシャルツアー​

  • 福岡ハイライト (コード: FUK-H)
  • シルバーショア・プライベート:貸切車&ガイド(半日) (コード: FUK-V)
  • シルバーショア・プライベート:貸切車&ガイド(終日) (コード: FUK-W)
  • シルバーショア・プライベート:貸切バン&ガイド(半日) (コード: FUK-X)
  • シルバーショア・プライベート:貸切バン&ガイド(終日) (コード: FUK-Y)
福岡:日本の魅力が凝縮された都市

DAY8釜山:色彩と美食、そして都会のビーチが織りなす港湾都市

朝鮮半島南東部に位置する釜山は、色彩豊かな景観、新鮮なシーフード、そして都会的なビーチが魅力の、韓国第二の港湾都市です。活気あふれる街は、気さくな地元の人々と共にユニークな雰囲気を作り出しています。​

海に面した海東龍宮寺や、提灯が輝く梵魚寺といった歴史ある寺院に加え、カラフルな建物が並ぶ甘川洞文化村は芸術の宝庫です。屋台で美食を楽しんだ後は、海雲台ビーチや広安里ビーチでリラックス。特に広安大橋の夜景は圧巻です。釜山は、自然と都市が融合した、五感を刺激する旅を提供します。​

無料の寄港地観光

  • 釜山入門 (コード: BUS-A)
  • 甘川洞文化村&地元市場 (コード: BUS-G)

スペシャルツアー​

  • 韓国料理体験 (コード: BUS-C)
  • 慶州のユネスコ世界遺産 (コード: BUS-D)
  • 釜山ハイライト (コード: BUS-E)
  • 釜山ナイトツアー (コード: BUS-I)
  • 釜山の至宝 (コード: BUS-L)
  • シルバーショア・プライベート:貸切車&ガイド(半日) (コード: BUS-V)
  • シルバーショア・プライベート:貸切車&ガイド(終日) (コード: BUS-W)
  • シルバーショア・プライベート:貸切バン&ガイド(半日) (コード: BUS-X)
  • シルバーショア・プライベート:貸切バン&ガイド(終日) (コード: BUS-Y)
釜山:色彩と美食、そして都会のビーチが織りなす港湾都市

DAY9航海日:究極のリラックスタイム

洋上での日々は、リラックスして、心身を癒し、やりたかったことをするのに最高の機会です。​

ジムで汗を流したり、スパでくつろいだり、デッキから水平線を眺めたり。あるいは、読みたかった本を読み進めたり、ただ日光浴をして肌を焼いたりするのも良いでしょう。

寄港地観光で忙しい日々を過ごした後は、この青い海の上で過ごす航海日が、完璧なバランスをもたらしてくれるはずです。

航海日:究極のリラックスタイム

DAY10金沢:古都の趣を残す文化都市

石川県の県庁所在地である金沢は、第二次世界大戦の戦火を免れ、多くの古い町並みが良好に保存された文化都市です。日本三名園の一つに数えられる兼六園は、美しい庭園と日本最古の噴水が魅力です。​

近くには、創建当時の面影を残すひがし茶屋街があり、ノスタルジックな雰囲気の中で伝統文化に触れることができます。また、金沢は漆器、九谷焼、金沢箔、絹の着物などの伝統工芸でも有名です。歴史と文化が息づく金沢で、古都の趣を感じてみませんか?​

無料の寄港地観光

  • 兼六園&ひがし茶屋街 (コード: KAN-H)
  • 金沢探索 (コード: KAN-J)

スペシャルツアー​

  • 金沢ハイライト&茶道体験 (コード: KAN-A)
  • 白川郷&五箇山のユネスコ世界遺産村 (コード: KAN-B)
  • 侍&芸者街と金箔体験 (コード: KAN-D)
  • 地元シェフとの料理体験&着物博物館 (コード: KAN-G)
  • 金沢芸妓パフォーマンス&ディナー体験 (コード: KAN-I)
  • 永平寺と福井の伝統工芸 (コード: KAN-K)
  • シルバーショア・プライベート:貸切車&ガイド(半日) (コード: KAN-V)
  • シルバーショア・プライベート:貸切車&ガイド(終日) (コード: KAN-W)
  • シルバーショア・プライベート:貸切バン&ガイド(半日) (コード: KAN-X)
  • シルバーショア・プライベート:貸切バン&ガイド(終日) (コード: KAN-Y)
金沢:古都の趣を残す文化都市

DAY11航海日:究極のリラックスタイム​

洋上での日々は、リラックスして、心身を癒し、やりたかったことをするのに最高の機会です。​

ジムで汗を流したり、スパでくつろいだり、デッキから水平線を眺めたり。あるいは、読みたかった本を読み進めたり、ただ日光浴をして肌を焼いたりするのも良いでしょう。

寄港地観光で忙しい日々を過ごした後は、この青い海の上で過ごす航海日が、完璧なバランスをもたらしてくれるはずです。​

航海日:究極のリラックスタイム

DAY12青森:祭りと自然が織りなす魅惑の地

青森は、燃えるような祭りや壮大な自然、歴史が融合した魅力的な観光地です。毎年夏を彩るねぶた祭りでは、豪華な山車と熱気あふれる踊りが、他にはない高揚感をもたらします。​

春には弘前城が桜で美しく染まり、堀に散る花びらが幻想的な光景を演出します。桜の時期を逃しても、遅咲きのリンゴの花が楽しめます。また、縄文時代の三内丸山遺跡や、手つかずの自然が残る白神山地では、広大なブナの原生林や滝の絶景が広がり、日本の豊かな自然を体感できます。​

無料の寄港地観光

  • 青龍寺&ワ・ラッセ (コード: AOJ-B)

スペシャルツアー​

  • 弘前城下町 (コード: AOJ-C)
  • 弘前城と岩木山を望む景色 (コード: AOJ-F)
  • 青森の芸術と考古学 (コード: AOJ-G)
  • S.A.L.T.:地元の人々と巡る隠れた青森の食文化 (コード: AOJ-H)
  • シルバーショア・プライベート:貸切車&ガイド(半日) (コード: AOJ-V)
  • シルバーショア・プライベート:貸切車&ガイド(終日) (コード: AOJ-W)
  • シルバーショア・プライベート:貸切バン&ガイド(半日) (コード: AOJ-X)
  • シルバーショア・プライベート:貸切バン&ガイド(終日) (コード: AOJ-Y)
青森:祭りと自然が織りなす魅惑の地

DAY13函館:歴史と絶景が織りなす港町​

函館は、函館山からの壮大な夜景で知られる歴史ある港町です。1859年の開港以来、西洋文化の影響を受けた異国情緒あふれる建築が街を彩り、赤レンガ倉庫群やロシア正教会のドームが独特の雰囲気を醸し出しています。

星形の五稜郭公園は、桜の季節には美しいピンク色に包まれ、五稜郭タワーからはその全景を望めます。また、豊富な海の幸も魅力で、活気ある函館朝市では新鮮なイカをはじめとする海の恵みを堪能できます。歴史と絶景、そして美食が融合した函館で、思い出に残る旅を体験しませんか。

無料の寄港地観光

  • 函館入門 (コード: HKD-A)
  • 函館博物館&函館山 (コード: HKD-C)

スペシャルツアー​

  • 函館ハイライト探訪 (コード: HKD-B)
  • 大沼国定公園 (コード: HKD-D)
  • シルバーショア・プライベート:貸切車&ガイド(半日) (コード: HKD-V)
  • シルバーショア・プライベート:貸切車&ガイド(終日) (コード: HKD-W)
  • シルバーショア・プライベート:貸切バン&ガイド(半日) (コード: HKD-X)
  • シルバーショア・プライベート:貸切バン&ガイド(終日) (コード: HKD-Y)
函館:歴史と絶景が織りなす港町

DAY14航海日:究極のリラックスタイム

洋上での日々は、リラックスして、心身を癒し、やりたかったことをするのに最高の機会です。​

ジムで汗を流したり、スパでくつろいだり、デッキから水平線を眺めたり。あるいは、読みたかった本を読み進めたり、ただ日光浴をして肌を焼いたりするのも良いでしょう。​

寄港地観光で忙しい日々を過ごした後は、この青い海の上で過ごす航海日が、完璧なバランスをもたらしてくれるはずです。​

航海日:究極のリラックスタイム

DAY15東京へ帰着

東京